
こんなお悩みを解消します。
こんにちは、まさです。
Bloggerでアダルトサイトを運営できます。しかし、アダルトアフィリエイトはできません。
Bloggerとは?
BloggerはGoogleが提供する無料ブログサービスです。
サーバー性能が高い、表示速度が速い、広告がない、拡張機能が多い、デザインがシンプルといった特徴があります。
Bloggerでアダルトサイトを運営できる【収益化は不可】
下記はBloggerのコンテンツポリシーです。
アダルト コンテンツ
Blogger では、ヌードや性的行為を含む画像や動画などのアダルト コンテンツが許可されています。ブログにアダルト コンテンツが含まれている場合は、Blogger の設定で「アダルト」を選択してください。ブログの所有者が設定しない場合は、Blogger により「アダルト」に指定されることがあります。「アダルト」と設定されたすべてのブログには、読者がブログを表示する前に「アダルト コンテンツ」警告ページが表示されます。これは、すべてのユーザーの保護を目的としたものですから、ブログに警告ページが表示された場合も、ページを回避したり無効にしたりしないでください。
アダルト コンテンツ ポリシーには次の例外があります。
- アダルト コンテンツで収益を得るための手段として Blogger を使用することはできません。たとえば、商業ポルノサイトの広告やそのリンクを含むブログを作成することはできません。
- 強姦、近親相姦、獣姦、屍姦を描写または助長する画像、動画、文を含む違法な性的コンテンツは許可されていません。
- 個人のヌードや、性的に露骨な画像または動画、もしくは露骨ではないものの親密で性的な画像または動画を被写体の同意なく投稿または配布することはできません。ご自身の個人的なヌード、性的に露骨もしくは露骨ではなくても性的なことを連想させる画像または動画が何者かにより投稿された場合は、こちらでご報告ください。
「Blogger では、ヌードや性的行為を含む画像や動画などのアダルト コンテンツが許可されています。」
→アダルト動画まとめサイト、アダルト画像まとめサイトの運営はOKということになります。
「アダルト コンテンツで収益を得るための手段として Blogger を使用することはできません。たとえば、商業ポルノサイトの広告やそのリンクを含むブログを作成することはできません。」
→収益化を目的としてアダルトサイトを作ってはいけないとのことです。アダルト広告を貼ったり、商業ポルノサイトへのリンクは貼れません。収益化を目的としないのであればアダルトサイトを運営できます。どうしてもBloggerでアダルトアフィリエイトをやるなら、アダルトブログを別のブログサービスで立ち上げて、Bloggerからリンクでアクセスを流すことになります(運営にバレたらアウトかもですが)。
「「アダルト」と設定されたすべてのブログには、読者がブログを表示する前に「アダルト コンテンツ」警告ページが表示されます。」
→警告ページが表示されるとのこと。ユーザービリティが下がってしまいます。
Blogger以外の無料ブログサービス【アダルトOK】
アダルトサイトを運営できて、かつアダルト広告OKのブログサービスがあります。FC2ブログとライブドアブログです。Bloggerの代わりにこのどちらかを使いましょう。あえてBloggerを使うメリットはありません。
まとめ
以上です。